ヘナで白髪染め・パッチテスト編

ヘナで白髪染め・パッチテスト編

季節の変わり目は

ちょっとしたコトがきっかけで、アトピーが再発したり、ジアミンに突然かぶれる方がいらっしゃいます。

ここで、前のブログからのリライト投稿となります。

先日もこんなことがありました(半年くらい前)

 

アトピー体質で、ブタ草のアレルギーでの鼻水やくしゃみでお辛そうな、

私の大切なお客様の話です。というか数人同じような症例がありました。

今までは、大丈夫だった・ノンジアミンのHC塩基性カラー入りヘナで、
(フロント生え際のみHC性塩基性カラー入りを、後ろはナチャラルヘナを使用)

頭皮が炎症を起こしてしまった実話です。
(フロント生え際のみHC性塩基性カラー入りを、後ろはナチャラルヘナを使用)

★以前のブログリンクからご覧ください。

■ヘナデトックス・パッチテスト

◎体調が悪い時は、ナチュラルヘナで様子を見る
◎Wカラーで頭皮に負担をかけない。
◎なるべく頭皮に、ペーストをつけない。
◎頭皮の乾燥を防ぐ=保湿

季節の変わり目は気を付けてみてくださいね。

 

 

お問い合わせ・ご質問はLINE@までお気軽にご連絡ください↓

*ブログを見てのご来店の皆様へ*
20%OFFサービスをご利用ください

関連記事

  1. ヘナはアルカリ?酸性?

  2. 3月のスケジュール更新しました!

  3. 大人女性のツヤ髪矯正&

  4. 人にも地球にも優しい施術

  5. タデ藍の講習に行ってきました。

  6. クレイセラピーは怪しい?