オーガニック琉球ヘナを訪ねて沖縄の旅
つづきです。
ヘナは、産地によって多少の発色の差(オレンジの発色具合)を感じます。
もちろん、放置タイムや濃度でも多少の差はございますが、私はオーガニック琉球ヘナの色が好きなので使っています。
重ねれば重ねるほどに美しいバーガンディレッド。
3週間に一度を、5年以上続けてくださってる・私の大切なお客様のお色が美しくてうっとりです。
H様、いつもありがとうございます!
香りやテクスチャーの違いは、
お客様でもセルフヘナをなさる時に、感じると思うのですけれど、パウダーが細かくしっとりとしています。野菜を選ぶようにヘナを選びます。
一方、沖縄で見た琉球藍は、深い緑が綺麗で
ヘナとは対照的な日陰で生息していました。
その葉っぱの緑がものすごく美しくてまるで、小松菜の緑のような深い緑。これがあのパウダーになるのかと思うと愛しいような。
で、その琉球藍と白檀でできたお線香がまた、すごく良い香りなんです。浄化の効果もあるらしいの。
毎朝、焚いています。
それで、オーガニック琉球ヘナのレイ企画の社長さんに伺った誕生秘話。17年前、ヘナを農家さんに配って歩いてもなかなか受けいられなかった時代があったそうなんです。
一株のヘナから始まって、
廃棄されてしまう藍の茎を使ってお線香を作ったり。
地域活性にも繋げて行った行動力が
すごいなぁと感動でした。
私のお隣の方がカリスマ社長様
2人とももちろん琉球ヘナで染めています。室内でのお色はどうでしょう?ミックスだと赤みが少ないですね。
昨年の旅でのお写真↓懐かしい-
そう、話を戻しまして
琉球藍のお線香は、
ほんのりと白檀の香りが部屋に残って、浄化にもなるというお香。
「 先人から受け継がれてきた琉球藍
深緑の琉球藍で祓い清める
かつて、産着を琉球藍で染め上げ
赤子の安寧をその藍色に託したという
一筋の想いを繋ぐ 琉球藍線香 」
すごくいい香りです。
皆様
#今日もいい1日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
因泥でした。